ドイツワイナリー巡り④リューデスハイムに宿泊


9月下旬に4泊6日でドイツのプファルツ地方(Pfalz)とラインガウ地方(Rheingau)のワイナリーをレンタカーで巡りました!
その様子を5回に分けてご紹介しています。
①プファルツ地方午前編
②プファルツ地方午後編と宿泊
③ラインガウ地方
④リューデスハイムに宿泊
⑤古城ホテルシェーンブルク宿泊

ラインガウ沿いのワイナリーを一日巡り、夕方、リューデスハイムの街に到着しました。
樽部屋ホテルに泊まります!

リューデスハイムの街に到着し、街の中心のライン川沿いの目抜き通りから細い道を一本入ると
宿泊した HOTEL Lindenwirt (リンデンヴィルト)の大きな看板が目に入ります。
アーチ型の門をくぐると、突き当たりがホテルの駐車場広場になります。

左手がホテルのレセプションです。

右奥に宿泊棟があります。
一見すると、普通のホテルですが、よく見ると駐車している車の奥の1階部分に丸い樽が見えるのが分かりますか?

今回は樽部屋102に泊まりました!
樽の高さは2m弱くらいでしょうか。

こちらが中から扉側を撮った写真です。
扉を入るとすぐの左右のわりと高い位置に棚があり、赤のギンガムチェックの布団カバーのシングルベットになっています。
寝心地はというと…寝返りが多い方は落っこちそうになって少し怖いかもしれません。
今回は9月末だったので大丈夫でしたが、もう少し寒い時期だと隙間風が入るというクチコミも見かけました。。。

樽部屋の寝室の奥は、普通の居住スペースになっていて、右に少し広めのソファーがあります。
樽部屋のベットで寝るのに抵抗がある方は、こちらをベット代わりにできると思います。
左側には小さなテレビとクローゼット、テーブルや冷蔵庫があります。
そのさらに奥に一番広めのバススペースがあるのが、すべてです。
リューデスハイムの街に観光スポットがたくさんあるので、寝るのがメインの部屋としては充分なスペースでしょうか。
でも、翌朝、ゴキ〇リちゃんがトコトコ歩いている姿を見かけましたので…
正直なところ、話のネタ以外では積極的にお勧めする部屋ではありません。。。
私達にとっては、良い思い出となる珍しいホテルでした!!

ホテルを出て、街の散策開始です。
閉店前にまずはワイナリーへ向かいました。

◆ワイナリー10<ゲオルク・ブロイアー Georg Breuer>

ホテルから徒歩5分くらい、リューデスハイムの街なかワイナリーです。
この日は運転がありませんので、リースリングを5種テイスティングさせていただき、1本購入しました。
33haの畑の85%リースリング、その他ピノノワール、ピノグリなど。
リューデスハイムの街の西側斜面の上がリースリングの grand cru や premier cru などの良質畑だそうです。

左の時計塔の建物が醸造所となっており、観光ツアー客の方々が入って行きました。
それにしても観光地なだけあって、店員の方がそっけないです…
フレンドリーな人々ばかりだったプファルツとは大違いです。
毎日、多国籍な様々な観光客が訪れるのだろうから仕方ないのかなぁ、と。。。

◆ワイナリー11<カール・ユング Carl Jung>

リューデスハイムの街を駅方面へ歩いて行くと、大きな CARL JUNG の看板と畑、奥に古い塔を中心に建て増しされた、目立つ建物が目に入ります。
この建物が醸造所になっています。
ワイナリーの詳細情報が見つからないのですが、1868年創業の老舗のワイナリーのようです。


CARL JUNG の左隣にはブレムザー城があり、現在は中がワイン博物館になっています。
ワイン作りに必要な道具や各時代のワイングラスなどが展示されています。

ワインの販売やテイスティングも受付で行っていました。
3階からのライン川の眺めはキレイでしたが、
展示室の床には埃がかぶり、ほったらかしの様子でしたので…
時間がない方はスルーしてください。。。

さて、次はリューデスハイムで一番の観光スポット「つぐみ横丁」です。


細い坂の通り沿いに、ワイン酒場やお土産屋さん、レストランなどが所狭しと並び、いつ行っても賑わっている、楽しい雰囲気の通りです。
こちらでワインやドイツ定番のFEILERのハンカチなどをお土産に購入しました。

そろそろディナータイムです。
宿泊した Linderwirt 併設で、つぐみ横丁にも面しているレストランで食事しました。

ウィンナーやビーフステーキ、チキン、下にはベイクドポテト。
チーズパスタとサラダ。
ドイツらしい、がっつり料理です。

勿論、ラインガウ地方の白ワイン、リースリングを合わせました。
PETER OHLIG Alte Reben 2011
前半は石灰、ミネラルな香りとレモンやライムのニュアンス。
後半は黄桃のような香りに変化し、もう少しトロピカルな感じが加わり、ふっくらしてきました。
リューデスハイム近くのリースリング畑で、Alte Reben は古木の意味でした。
GOOD CHOICE なワインでした。

酔いもほど良く回って楽しい気分の頃、今回のドイツ旅行ではまだ美味しいデザートを食べていない、という話になり、デザートは場所を変えて探すことになりました。
楽しそうな音楽の聞こえてくるレストランに、美味しそうなチェリーとキルシュのワッフルの写真を見つけました!

店内に入ると、ステージ上には多国籍な音楽を奏でる女性と男性。
ステージ前では、初老のカップル達が入れ替わり立ち替わり、音楽に合わせてダンスを踊っていました。

そんな様子を眺めながら、チェリーとキルシュのワッフルをいただきました~
ん~、美味!
こうして、リューデスハイムの夜はふけていきました。


翌朝は朝一番で展望台ニーダーヴァルトまで登るゴンドラリフトに乗りました!
修学旅行らしき子供達の団体がいました。


リューデスハイムのぶどう畑の斜面の上を通過していきます。

頂上には1871年のドイツ統一を記念して、1883年に建てられたゲルマニアの女神の記念碑があります。
展望台からはライン川のパノラマを眺めることができます。
朝だったので、朝日が川に反射してキラキラとしていました。

帰り道のゴンドラからは、ちょうど手摘みのぶどう収穫作業中の様子をカメラに収めることができました。
なんだか、美しい光景!
こうやって丁寧に一房一房、収穫して、私達の手元に美味しいワインが届くのだわぁ、と感じます。
収穫作業はまだ体験したことがないので、いつか体験してみたいです。


今回は乗りませんでしたが、リューデスハイムの街中やおそらくぶどう畑を通るワイントレインが走っています。
フランスのサンテミリオンでは乗りました。
街の景色やぶどう畑を気軽に眺めることができるので、お勧めです。


◆ワイナリー12<ヨゼフ・ライツ Josef Leitz>
さて、街をあとにして、リューデスハイム郊外のワイナリーをもう一件ご紹介したいと思います。
民家が立ち並ぶ坂道沿いに普通の一軒家のように佇んでいました。
裏庭に醸造所らしき施設がありました。
第二次大戦でリューデスハイムのワイナリーは全壊したが、現オーナーの祖父ヨセフ・ライツが再建した。
孫である現オーナーヨハンヌ・ライツがワイン栽培を勉強した後、1985年に引き継ぎ、畑を3haから40haに拡大しドイツ国内でも国際的に評価の高いワイナリーへと発展させた。
99%リースリング、1%シュペートブルグンダー。
オフィスがあり人が常駐していた。
ショップはないがワイン販売は行っていたので、一本購入。

次回は最終回、
⑤古城ホテルシェーンブルク宿泊
でアスマンスハウゼンのワイナリーを巡り、ライン川沿いの古城を眺めながら、シェーンブルク城を目指します。

[pinomayu]


ブログTOPへ