奥利根ワイナリー 群馬県赤城高原


関越道の昭和インターを降りて5、6分、北海道の景色かと見まがうような長い一本道の続く赤城高原を通り抜けた場所に
奥利根ワイナリーのぶどう畑と醸造施設、レストランがあります。


(こちらの写真は帰りの小道の写真ですが、青い空と白い雲、草木の緑のコントラストが美しい!)
駐車場からワイナリーへの小道を歩いていくと、
オーナーらしき方が白ワインを片手にニコニコと出迎えて下さったので、一瞬、ウェルカムドリンクのサービスがあるかと思ってしまいました。
グラスワインをテイスティングルームからレストランに運んでいるところでした。

(入り口の飾りのオブジェも可愛らしい!)
午後1時頃到着したので、我々もまずはランチをいただきました。

群馬県の地元の食材を使った「家庭的」なレストランです。
右の写真の左手がドリンクバーコーナーになっています。
他のお客様が帰った後に撮影しましたが、週末の午後1時過ぎの時間でも、ほぼ満席でした。
しかも、午後1時半頃にオーナーの方がお電話で予約を受けていたのですが、
オーナー:「30分後に24名の団体、よろしく!」
シェフ:「え~?!」
人気のレストランのようにお見うけしました。

こちらのサラダ・スープとデザートのバニラアイスはすべての1.100円のランチセットについてきます。
またドリンクバーから飲み物を自由に好きなだけ選べます。

今回はこちらの2品を注文しました。
左:NAPAランチ ポークヒレカツを和風ソースで、バターライス
右:ぶどう畑の桃太郎スパ 自家製ミートソーススパゲッティー
どれもワイナリーらしいネーミングで、「家庭的」で素朴なお味でした。
ポークヒレカツはボリュームが多かったかな。

ランチ後はショップとテイスティングコーナーへ移動して、いろいろお話を聞きました。

左はオーナーの井瀬賢(いのせわたる)氏。
とてもきさくな方で赤城高原でのワイナリー経営に熱い思いをお持ちでした。
ナパのブティックワイナリーをお手本に奥利根ワイナリーを設立され、まだまだこれからのワイナリー、とおっしゃっていました!
赤城高原に何故ワイナリーが1件だけなのか?というと農地法の関係で新しい果実畑がなかなか作れないそうです。
しかし、ぶどう栽培には適した土地のようです。
井瀬さんは脱サラして、ぶどう畑とワイナリーの土地を購入されたされたそうです。
1991年創業ですから、それ以前に購入されたのでしょうか。

右がワインメーカーの松原寿樹(まつばらとしき)氏。
主に松原さんとお話をさせていただきました。
松原さんはオレゴンに修行に行っていたので、オレゴンのピノノワールがお好きで熱く語ってくださいました。
今年(2016年、訪問したのは9月上旬)のぶどうの出来は今のところ良いそうですが、秋の台風などの雨が心配、とのことでした。
奥利根ワイナリーのいち押しはメルローなのですが、訪問した時点では完売していました。。。
メルローをテイスティングだけさせていただいたのですが、ベジタブル香や樽香がしました。
東京には出荷はしていない、ということです。
またカベルネソービニョンのぶどうの根が駄目になって枯れ始めてしまったので、シャルドネに植え替えをしているそうです。
今回、HPにも写っているワイナリー犬に会うのを楽しみしていったのですが、なんと4代目が今年5月に交通事故で死んでしまったということでした。。。


ショップ内の隅に井瀬さんのお孫さんが遊ぶ為に柵で囲まれたスペースがありましたので…
1歳1ヶ月の我が家の娘も遊ばせていただきました^^;
親子3代でワイナリーを中心に生活できるなんて素敵ですね!
ブログ中に何度か散りばめた言葉ですが「家庭的」な雰囲気で、オーナーのお人柄が現れているご家族連れでも気軽に立ち寄れるワイナリーでした!
[pinomayu]


ブログTOPへ