オーストラリアのワイン事情 – Hunter Valley編その3


翌朝、家族と別行動をとったwinebuffは、車で一路ワイナリーに向かいます。最初、徒歩圏内の「マクギガン」に行こうかと思っていたのですが、セラードアが開く時間の早いところがあったので、時間の節約を考え、遠方から攻める事にしました。

Tyrrell’s Wines
1838 Broke Road Pokolbin NSW 2320 Australia

まず最初にやって来たのがここ「ティレルズ・ワインズ」です。1858年に設立された、オーストラリアでも有数の家族経営ワイナリーです。国際的な賞を多数受賞しており、ビジターセンターのお兄さんにもぜひ行くようにと勧められました。セミヨンやシラーはもちろんの事、シャルドネやピノ・ノアールの先駆者でもあるようです。

ここには、写っていませんが、若いお兄さん二人がセラードアで迎えてくれました。しきりにテイスティングを勧めてくれるのですが、ドライバーだからと固辞。すると、「えっ。日本って全くアルコール摂取しちゃダメなの?」とお兄さんは驚きます。もちろん全くダメではないのですが、面倒くさいので、「日本では0だ!」と主張しておきました。後から調べると、オーストラリアでは、血中アルコール濃度が0.05%までは、OKなのですね。日本では、道交法的に血中アルコール濃度換算で0.03%で酒気帯びになるそうな。国によって色々なんですねえ。

ティレルズのフラッグシップは「VATシリーズ」で知られるワインメーカーズ・セレクションなのですが、winebuffの欲しかったのは、年間生産量が僅か6,000本のHunter Valley屈指のシラー、Vat 9 Hunter Shirazと、オーストラリア最良の白と謳われるVat 1 Semillon。

どちらも運良くゲット!幸先の良いスタートです。このワイナリーは、眺望も素晴らしく、思わずカメラを向けたくなります。何故かフレームに汚い掘っ建て小屋が映るので、それを外して何枚かシャッターを押しました。が、実は、その小屋は、初代エドワード・ティレルが、ワイン造りを始めた由緒ある建物だったらしく・・・。下調べはちゃんとしておくものですね。

さあ、気を取り直して次のワイナリーへ。

OAKVALE
1596 Broke Road, Pokolbin NSW 2320

「オークベール」は、1893年創業と、ここもかなり歴史あるワイナリーです。歴史がある割には、日本で見かける事が殆ど無いレアなワイナリーなので、どんなお宝ワインが眠っているのか、と期待しましたが、建物も普通に小綺麗で、ワインのワインナップも至って普通。トップレンジも数十ドルとリーズナブルでした。何だかちょっと肩透かしを食らったような気分です。

とはいえ、せっかく訪れたのですから、ワインを購入!ここは、シャルドネ等白ワインが有名らしいのですが、winebuff的にはやはり赤。こちらでは割とポピュラーなCS&Shirazのブレンドワインをゲット!

ワインダイアリーのテイスティングメモ

帰り道に放し飼いの鴨?の一団に遭遇。せっせと車から逃げていきます。このワイナリーも全体的に清潔でとても眺望が良い、素晴らしいワイナリーでした。良いワインは良い環境から。そんなセオリーが納得できる環境ですな。

ホテルに戻って車を置き、今度は徒歩でやっと「マクギガン」へ。このワイナリーは2700ヘクタールもの畑を有する大手の有名ワイナリーで、ハンターバレーとバロッサバレーに畑があります。日本では、他にもっと有名なオージーの大手ワイナリーがあるので、あまり知られていませんが、国際的な評価も高く、バラエティも豊かです。

McGuigan Wines
51 Darling St, Balmain East NSW 2041

セラードアには、シラーやセミヨン、シャルドネ以外にもピノグリやリースリング、カベルネ、メルローなど様々な品種のワインが陳列されています。赤のスパークリングという珍しい一品も。セラードアは、大手だけあって広くて効率的です。winebuffが行った時は、ガラガラでしたが、かなりの人数を捌ける位の規模でした。隣にチーズ工場が併設されていたりと、手広く商売されている様子が伺えました。

ここでは、McGuigan Personal Reserve Shirazを2本購入。$100とかなりお高かったのですが、ハンターバレーのトップシラーを試してみたく、ビンテージ違いを2本購入。

ワインダイアリーのテイスティングメモ

さあ、そうこうしているうちに時間が尽きてしまいました。そろそろ家族の元に戻らねば。とはいえ、オーストラリアのワイン紀行はこれで終わりではなく、まだちょっと続きます。

 
1泊滞在したポーコルビン地区を出立し、最後に家族と共に向かったのは、ブローク地区にある「マーガン」です。30km弱の道のりを車でのんびりドライブ。その間、殆ど畑や牧場しか見えないというのどかな雰囲気です。30分も走ると小さな町に行き着き、その町の外れにワイナリーがありました。


Margan Wines
1238 Milbrodale Rd, Broke NSW 2330

何故ここなのかというと、お目当はワインよりもむしろレストランなのです!(いや、決してワインが美味しく無いと言ってるわけではなく、あくまで料理がより一層素晴らしいと褒めているわけで・・・。)旬の食材を使った本格的な料理が評判で、なんと食材のおよそ9割が厨房の庭と果樹園で栽培された野菜と果物で賄われているそうです。そういえば、お隣のニュージーランドでもワイナリーの美味しいランチを頂きましたが、そこもワイナリーのカテゴリーを超えて、ニュージー全体でもトップクラスのレストランでした。

モダンで落ち着いた雰囲気、清潔で内装も素晴らしく、料理に対する期待が高まります。ワクワクしながら待っていたその時、またまた問題が発生。ウチの子供のイヤイヤ病が再発し、暴れ始めたのです。(泣)どうやら待っていたジュースが中々来なかったためらしいのですが、どんなになだめすかしてもダメで、とうとうレストランを(父によって)退去されられる事に。しかし屋外に連れ出しても泣き止まず、父母交代でほとほと手を焼きました。レストランの方は、そんな子にもやさしく接して下さったのですが、親はとても恥ずかしい思いをしました。もう少し分別を付けてくれればと思ったのですが、親の都合であっちこっち引き摺り回される子供も大変でしょうし、まあこれは時間が解決してくれるのを待つしかありませんね。


ワインマリアージュのランチメモ1
ワインマリアージュのランチメモ2

途中から機嫌を直した子供と一緒に素晴らしいランチを頂きましたが、正直味わって食べる余裕はありませんでした。とほほ。

当たり前の話ですが、ここはワイナリーですので、もちろんワインもあります!ランチにワインが飲めなかったので、1本割引価格で購入しました。2018年の出来立てホヤホヤ、WHITE LABEL BC4 SHIRAZです。早飲み用の軽いワインと書いてありましたが、いえいえ中々しっかりしており、お値段を考えると優秀なワインでした。

ワインダイアリーのテイスティングメモ

これにてオーストラリアのワイン事情はおしまいです。総括、というのもなんですが、ハンターバレーのワイナリーにはとても好印象を持ちました。他国の有名なワイン地区では、あまりに観光客ずれしていてぞんざいな扱いを受ける事もあるのですが、ここはちょっと田舎でフレンドリー。そして美味しい食べ物もあり、ワインも物価の高いオーストラリアにしてはリーズナブル。ワイン自体のレベルは、正直もの凄く高いとは言えませんが、トータルで考えるととてもオススメです。次にこの国に来る機会があれば、オーストラリアのナパバレーと言われるバロッサバレーにもぜひ行ってみたいです。

それでは。See you!

[winebuff]

コメントは受け付けていません。


ブログTOPへ