みんなのワインダイアリー
◯ノラブラン フミヅキ'15/農楽蔵
国名 : Japan地域 : Hokkaido種類 : 白年度 : 2015価格 : 色 : 3 香 : 3 味 : 3 総合 : 3推薦 : する日付 : 2025/03/14場所 :
'15(他'17、'19がリリース)の収穫期は冷涼、若木にとっては非常に都合の良い天候でゆっくりと成熟。香りも多様で、書ききれない位、色々な果実香が存在。抜栓直後は暖地を思わせるパイン系が支配的かと思いきや、時間が経つと冷涼感のあるグレフル系に変わり、面白いことに漂として存在するのは、市特産の「マルメロ」の香り。ただし、マルメロの花粉のせいか、土地の個性なのか、蔵くせなのか起因不明。次このレベルのものはいつ出来るだろう…。一樽だけ長く樽熟成。亜硫酸(25ppm添加)。ノラブランはなるべく果実のニュイを表現し、フミヅキは樽熟メリットを活かし厚みと飲み応えを表し、自社農園のchを樽発酵樽熟成したものからセレクションし約2年熟成。'21でAlc度数も酸も高いという規格外な年で、すでに白トリュフの香りが出始めているとの事(FB:'22/1/11)。との事。綺麗なイエローに近いアーバン、ノワゼット、樽由来の乳製品、日本樽chの指標的に感じるエレガント。蜜蝋、木成り、カリン、クローブなどのスパイス、ヨード、シェリー香り、活きた良質な酸とジンジャー的スパイス、果実味、余韻は刹那的にもカリchの様な厚みはなく線の細いカリchスタイル。樽樽造りとは感じない樽感。わがままBというより細身でムネが大きいって感。古酒的ながら活きた酸とバランスは凄い。Alc14%、アタックに仄かに熱感あり。
|
ワインコミュニティ - 日本最大のワイン口コミサイト
© 2025 2VISITAS.COM All Rights Reserved.